肌の為にコラーゲンを採りたいけど、豚コラーゲンやフィッシュコラーゲンなど一体何が違うのか気になりませんか?
どうせなら効果ある方を効率的に採りたいですよね。
この記事では、豚コラーゲンとフィッシュコラーゲンの違い・マリンコラーゲンの正体についてまとめました!
目次
豚コラーゲンとフィッシュコラーゲンってどっちが良いの?
「豚コラーゲンとフィッシュコラーゲンって一体何の違いがあるの?」と気になった方もいますよね?

なので、どっちが良いのかを調べてみました!
フィッシュコラーゲンのほうが吸収されやすい
実は豚コラーゲンよりも、魚のウロコや皮が原材料のフィッシュコラーゲンの方が、7倍も吸収率が高いんです!
どうしてそんなに違いがあるのかというと、コラーゲンって摂取してもそのまま体に吸収されるわけではないんです。
胃腸で消化されるとアミノ酸ペプチドとなり、そこから吸収されます。
お魚よりもお肉の方が消化しづらいので、消化されやすいお魚の方がより早く体に吸収されるということなんですよ。
なので私はフィッシュコラーゲンの方が良いかな?と思いました!
マリンコラーゲンって一体なに?
よくネットなどで「マリンコラーゲン」って見たことありませんか?
フィッシュコラーゲンと一体何が違うんだろう・・と気になって調べてみたところ、どちらも魚由来のコラーゲンで一緒みたいです!
他にも海洋性コラーゲンなどとも聞きますが、フィッシュコラーゲン・マリンコラーゲンと一緒で呼び方が違うだけみたいですね♪
ちなみにフィッシュコラーゲンにはウロコ由来と魚皮由来の2種類があるんですが、より効果が現れやすいのは魚皮由来のフィッシュコラーゲンなんです。
ただ、魚皮由来のフィッシュコラーゲンはお値段が高めになっているので、毎日続けるとなると出費が痛いですよね・・
そんな方はウロコ由来のコラーゲンでももちろん効果が表れますので、そちらの方がオススメですよ♪
魚由来のコラーゲンドリンク・サプリメントまとめ

こなゆきマリンコラーゲン
こちらは希少な北海道産の鮭の皮が原材料のコラーゲンです!
パウダータイプのコラーゲンで、無味無臭なので飲み物や料理に掛けて飲んでもOKです。
1日1杯飲むだけで10,000mgもコラーゲンが摂取出来ますよ♪
公式サイトにお得な定期購入もありますので、気になった方は試してみてはいかがでしょうか?
天使のララ
こちらは魚のウロコ由来のコラーゲンで、コラーゲン特有の味や匂いを取り除いて、純度の高いコラーゲンなんですよ。
ちなみに液体タイプのコラーゲンで、個包装になっているので、旅行などにも持って行けるので便利ですよね。
1包1,000mgですが、高純度コラーゲンなのでちゃんと美肌になれちゃいますよ♪
DHCコラーゲンビューティ7000プラス
こちらは魚のウロコや皮を原材料としたドリンクです。
1本飲むだけで7,000mgのコラーゲンを摂取することが出来ます。
さらにビタミンC、プレヒアルロン酸、シトルリンも配合されているので、より効果的にコラーゲンを吸収してくれますよ。
マスカット足で飲みやすく、ノンカフェインなので就寝前に飲むのがオススメです♪
1ヶ月もっちりうるおうコラーゲンCゼリー
こちらは鮭が原材料のゼリータイプのコラーゲンです。
1包食べると2,500mgのコラーゲンが摂取出来ます。
ビタミンC、マンゴスチンエキス、低分子ポリフェノールが配合されているので、よりイキイキとした肌にしてくれます!
味はアサイー・ベリー味なので、美味しいので続けやすいですね♪
気になった方は、1週間分のセットもありますので、お試ししてみてはいかがでしょうか?